top of page

令和6年1月1日(月)更新
【授与品】
・1月1日(月)から『源氏物語』特別御朱印の授与を始めます。

IMG_6607.JPG
_edited.jpg

令和6年大河ドラマ「光る君へ」の放送を記念して、『源氏物語』の特別御朱印を奉製いたしました。
当社東側の寺町通りを挟んで向かいにある廬山寺は、紫式部の邸宅跡とされ、この地で源氏物語が執筆されたといわれております。
また当社付近も
第2帖「帚木」第3帖「空蝉」第11帖「花散里」の舞台となっており、源氏物語ゆかりの地とされております。
​特別御朱印には、空蝉と花散里の図様と源氏の君が詠まれた歌を配しております。


​授与期間は、令和6年通年を予定しております(に限りがございますので早期終了する場合もございます​)。
郵送をご希望の方は授与品ページからお申込みくださいませ。
「①空蝉」「②花散里」どちらをご希望かご記入ください。

​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和5年11月1日(水)更新
【授与品】
・11月1日(水)から特別御朱印の授与を始めます。
11月30日に終了いたしました。

img12_edited.jpg

11月30日まで秋の御朱印三社巡り期間中につき、通常サイズの特別御朱印を追加いたしました。
秋の夜をイメージした絵柄に金色で奉筆をしております(光の加減で少々分かり辛いです)。

こちらも郵送対応いたしておりますので、ご希望の方は授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和5年8月31日(木)更新
【授与品】
・9月1日(金)から限定御朱印の授与を始めます。
※通常サイズの限定御朱印は、10月2日に終了いたしました。
​※御神詠歌御朱印は、11月30日に終了いたしました。

IMG_6343.jpg
IMG_6344.jpg

今年も萩の時期にあわせて2種類の限定御朱印を授与いたします。通常サイズは萩まつりで奉納される日本舞踊と萩を、見開きサイズは三條實萬公の御歌とその情景を連想して描いております。
御歌は三條實萬公歌集『なしのほつえ』より「鈴蟲」です。

「八千くさの 露のしら玉 くもりなき 聲ふりいてて すすむしのなく」

授与期間は10月初旬までの予定です(数に限りがございますので、早期終了する場合もございます)。

郵送をご希望の方は、授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

・「京都こだわり御朱印 三社巡り 令和5年秋」

IMG_6350.JPG

​例年に引き続き、京都の「梛神社」「梨木神社」「八大神社」で行う、京都こだわり御朱印三社巡りのご案内です。

令和5年9月1日~11月30日の期間中、三社全てで御朱印を受けられた方に「記念御朱印」をもれなく授与いたします(記念御朱印は無料)。
秋の絵柄の台紙に三社が手書き、押印した書置き御朱印
見開きサイズです
(たて約15cm×よこ約21cm)

※こちらの御朱印は郵送対応不可です
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

<三社巡り要項>
・令和5年9月1日~11月30日の期間に3つの神社で御朱印を
お受けください

 ※各神社でお受けになる御朱印の種類は問いません

・三社で受けた御朱印をご提示の上お申し出ください

 ※各神社で記念御朱印の授与が可能です

・記念御朱印単体での授与は行いませんのでご了承ください
・期間中、記念御朱印の授与はお1人様1枚となります

​【八大(はちだい)神社
京都市左京区一条寺松原町1
市バス「一条寺下り松町」徒歩7分叡山電鉄「一条寺」徒歩10分

電話番号:075-781-9076
 

​【梛(なぎ)神社】
京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
市バス「壬生寺道」すぐ​阪急「大宮駅」徒歩5分​
電話番号:075-841-4069

 

令和5年6月2日(金)
【授与品】
御朱印帳(大)を追加いたしました。

IMG_6169_edited.jpg

長らく在庫を切らしており、申し訳ございませんでした。
新色の緑と白を追加し、授与を再開いたします。
各色40冊ご用意しております。

郵送をご希望の方は色をお選びいただき、授与品ページから
お申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和5年3月27日(月)更新
【授与品
3月28日(火)​から春季限定御朱印の授与を始めます。
​※5月5日に終了いたしました。

IMG_6065_edited.jpg

桜模様の御朱印は2年ぶりになります。
あいにく当社には桜はございませんので、御苑の桜をモチーフにしております。
今年も開花が例年より早かったため、予定より早めの3月28日(火)から授与いたします。

授与期間は4月末までの予定です。

郵送をご希望の方は、授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和5年1月1日(日)更新
【授与品】
1月1日​(日)から冬季限定御朱印の授与を始めます。
※2月​17日に終了いたしました。

IMG_5800.JPG

今年の冬季限定御朱印は雪化粧をした拝殿が美しかったので、風景をそのまま描いていただきました。
干支「卯」の刺繍入りもございます。

授与期間は2月末までの予定です。

郵送をご希望の方は、与品ページからお申込みくださいませ。
「①刺繍有り」「②刺繍無し」どちらをご希望かご記入ください。

​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和4年11月2日(水)更新
【授与品】
11月3日(木)から秋季限定御朱印の授与を始めます。

※11月30日に終了いたしました。

IMG_5605.JPG

今年の秋季限定御朱印は御本殿と紅葉と灯篭を描いております。
​授与期間は11月末までの予定です。

郵送をご希望の方は、授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和4年9月15日(木)更新
【授与品】
「京都こだわり御朱印 三社巡り 令和4
年秋」
※11月30日に終了いたしました。

IMG_5313.JPG

こだわりの御朱印を奉製し授与している京都の「梛神社」「梨木神社」「八大神社」の三社で行っている、秋の御朱印巡りのご案内です。

令和4年9月1日~11月30日の期間中、三社全てで御朱印を受けられた方に「記念御朱印」をもれなく授与いたします(記念御朱印は無料)
秋の絵柄の台紙に三社が手書き、押印した書置き御朱印
見開きサイズです
(たて約15cm×よこ約21cm)

※こちらの御朱印は郵送対応不可です
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

<三社巡り要項>
・令和4年9月1日~11月30日の期間に3つの神社で御朱印を
お受けください

 ※各神社でお受けになる御朱印の種類は問いません

・三社で受けた御朱印をご提示の上お申し出ください

 ※各神社で記念御朱印の授与が可能です

・記念御朱印単体での授与は行いませんのでご了承ください
・期間中、記念御朱印の授与はお1人様1枚となります

IMG_5312-1.JPG

令和4年9月1日(木)
【授与品】
9月限定御朱印・御神詠歌御朱印の授与を始めます。

※萩まつり限定御朱印は9月末に終了しました
※御神詠歌御朱印は10月16日に終了しました

IMG_5245.JPG
IMG_5246.JPG

9月限定御朱印として、萩まつりの奉納行事を描いた御朱印(通常サイズ)と、御神詠歌御朱印(見開きサイズ)を授与いたします。
今回の御歌の題は、三條實萬公歌集『なしのほつえ』より「萩交薄」です。

「野へみれは 穂にも色にもいてにけり 尾花かなかの 秋はきのはな」
野辺を見渡せば、秋の七草の尾花(すすき)や萩の花が交わるように咲いている、そのような秋の風情を感じられる歌です。


郵送をご希望の方は、授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和4年5月20日(金)
【授与品】
御朱印帳(大)に新色を追加いたしました。

DSC07124.JPG
DSC07130.JPG

この度、御朱印帳(大)に黄緑色と黄色を追加いたしました。
夏の始まりらしく、爽やかな色合いの生地を使用して奉製していただきました。
各色30冊ご用意しております。

郵送をご希望の方は色をお選びいただき、授与品ページから
お申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和4年5月1日(日)
【授与品】
5月1日(日)から春季限定御朱印の授与を始めます。

※授与は終了いたしました。

DSC07120s.JPG

今年の春季限定の御朱印は、当社の御神木である桂をモチーフにし、いつもと趣向を変えて刺繍で作った葉を入れました。

御神木の桂は、葉がハートの形をしていることから「愛の木」という名称で呼ばれ、良縁を結ぶ木として親しまれています。コロナ禍で希薄になってしまった人や仕事など、すべての御縁に御神徳がありますように。

郵送をご希望の方は番号をお選びいただき、授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和4年1月31日(月)
【授与品】
2月1日(火)から令和4年特別御朱印の授与を始めます。

DSC07049.JPG

昨年の特別御朱印と同じく、社名に友禅和紙を用いて奉製いたしました。
文字は金赤で、台紙の色が緑・黄・紫の3種類ございます。
右下には、寅の切り絵を配しております。

郵送をご希望の方は台紙の色をお選びいただき、授与品ページからお申込みくださいませ。
​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和3年11月14日(日)
【授与品】
11月15日(月)~12月初旬までの期間、紅葉限定御朱印を授与いたします。
※12月6日で授与期間を終了いたしました。

​【萩絵柄】

kohagi1_edited.jpg

​【参道絵柄】

kohagi2_edited.jpg

今年の御朱印の背景は、参道の萩ともみじが紅(黄)葉した風景を描写しております。
​日の光に反射して萩の葉が輝く様子はとても美しいものです。

授与品の郵送も承っておりますので、郵送をご希望の方は
授与品ページからお申込みくださいませ。

​※写真をクリックすると大きく表示されます。

令和3年9月1日(水)更新
【授与品】御朱印帳(大判)・秋季限定御朱印の授与をはじめます
※10月15日 秋季限定御朱印、御神詠歌御朱印の授与は終了いたしました。
​ 御朱印帳は引き続き授与しております。


​※写真をクリックすると大きく表示されます。

DSC06649.JPG
IMG_8743_edited_edited_edited.jpg

御朱印をお受けになられる皆さまに京都の伝統産業の素晴らしさをお伝えしたく、生地や和紙、製本にいたるまで地元の業者様に自ら出向き、企画、奉製いたしました。
表紙の生地は、重厚感のある西陣織金襴を用いており、柄には当社の御祭神三條家の家紋を配しております。
また、本文の和紙は御朱印帳用の二層漉き鳥の子を使用しており、書きやすさ、墨の滲みともに優れております。
特に奇抜なデザインではなく、神社らしいシンプルなデザインにこだわりました。
西陣織の業者様のご厚意により、織の配色は自由に選ばせていただけるので、今後も季節に応じて色違いの御朱印帳の奉製を予定しております。
現在の御朱印帳は「ピンク・紫・朱・紺」の4色で、各30冊ご用意しております。

DSC06684_edited.jpg
DSC06680_edited.jpg
DSC06679_edited_edited.jpg

秋季限定御朱印として、2種類の萩の御朱印(ピンクと白)と、御神詠歌御朱印(見開きサイズ)を授与いたします。
期間は令和3年9月1日から10月中旬迄を予定しております

今回の御歌の題は、三條實美公歌集『なしのかたえ』より、
「庭のはぎをたてまつるとて」です。


露ながらをりてさゝぐる秋はぎのはなも君をばしたひがほなる
(露がついたまま折ってたてまつる秋萩の花も、私と同じように君をお慕いしているようです)

おそらくは父である實萬公をお祀りし手向けられた御歌だと存じます。
今でも当社の萩まつりでは、萩の花をたてまつる神事がありますが、昔も同じように御祭神に萩の花がたてまつられていたと考えると大変感慨深いものです。

 

bottom of page